 |
朝も06S以外にも充当されるようになる。綾瀬出庫の41S松戸行。
(綾瀬駅にて) |
 |
夕方には取手行に充当。ついに茨城県へ。
(柏駅にて) |

 |
普段は閑散としている取手の緩行線ホームもファンがちらほら。
(取手駅にて) |
 |
松戸では新京成とも一瞬の顔合わせ!
「京成津田沼」を掲げる、「習志野たぬき」こと新京成8000形。
07−001Fも東西線に本転属となれば掲げる「津田沼」であるが、同線と顔を合わせることも、交差することは2度とない。
(松戸駅にて) |
 |
我孫子でも記録的な並びが実現。
すなわち、207系とホームをはさんで並んだ!一編成同士、一瞬の出来事だった。
そのまま代々木上原へ。
(我孫子駅にて) |
 |
夜の引き上げ線で、しばしの語らい。
07系は綾瀬止まり。207系も我孫子へ帰区する。
(代々木上原駅にて) |
|
|
|
その3-2 へ つづく |
07-001F活躍の記録(3)
(→その1へ戻る)
(→その2へ戻る)

▲2006年度に行われた5000系置き換えに係る07系転属は、
「pokeo@東西線深川検車区」をご参照ください。
|
|