都営地下鉄 浅草線 京成線 京浜急行 北総開発鉄道 北総鉄道 住宅都市整備公団 千葉急行 千葉ニュータウン中央 高砂 日本橋 羽田 

 
Top>外伝(画像転載可能)>御堂筋線の写真と話題

御堂筋線の写真と話題(画像転載可能)


このページの写真については、以下を守る事を条件に、他ページなどに転載していただけます。

・サイズ変更以外の編集を行わないこと(トリミングも不可)
・努めて、pokeoのページへリンクを張ること。紙面においては、出展を記す事。

このページでは、大阪市営地下鉄 御堂筋線の車両を中心とした写真とともに、筆者が思い当たる話題を述べます。
加筆・訂正・投稿等も掲示板経由で受け付けておりますので、お寄せいただけたら幸いです。



大阪市交通局10系。
私は、2007年春、社会人となり、この顔に迎えられることとなった。
(人間にも、車両にもである。)

今まで、首都圏にありて、このような特徴の地下鉄に迎え撃たれたことは無かった。

すなわち、第三軌条、所詮は戦前規格、少量輸送想定の、丸の内線・銀座線レベルだろうという固定概念である。

大きく覆した彼の名は、御堂筋線と言う。

筋は縦。
通りは横。

ああ。
非常におこがましいが・・・。
御堂筋線は、大阪の背骨だったのである。

3年に渡り、その偉大さを思い知ることとなった。

(新大阪駅にて)

まず、目に付くのは方向幕「なかもず」。

京成電鉄「うすい」にのみ許された特許を、それより高頻度で使用している。

そもそも中百舌鳥。
「なか」は良い。

なぜに「もず」で「百舌鳥」の3文字を必要とするのであろうか。

おこがましい。


(新大阪駅にて)
来る「なかもず」。

北大阪急行の8000系においては、この「なかもず」を表示することに対して、特許をとっても良いほど、似合う。

北大阪急行、なかもず。


これの警笛がまた、脱力系で否めない。
これのドアチャイムがまた、バブルに取り残された感で否めない。

すばらしい。


(新大阪駅にて)
帰りたい、ああ帰りたい。

しかし、来るのは御堂筋線。
江坂行きである。

非常に効率的な運用を組み、大阪市の南北の背骨として君臨する御堂筋線。

その意味を知るには、1年の歳月を要した。


(新大阪駅にて)
コマル。

それは大阪市交通局の愛称。

窓下、社紋に注目してほしい。

車端部は、アルミ銀が続く。

繁華街をゆく。


(西中島南方駅にて)
銀座と阿波座。

どっちで飲みますか。

もちろん、阿波座です。

派手なピンク色で、阿波座。
渋い。

(阿波座駅にて)
ありそうでない、本町駅。

営団地下鉄には、ぎりぎり京橋があるのみだ。

本町。

中央大通りは、船場センタービルディング、荒本の東大阪市役所、新石切、そして弁天町と、森ノ宮、コスモスクエアと通じる。

すばらしい。偉大だ。

(高砂にて)




 ○ おわり 


TOPページへもどる↓
 
Top>外伝(画像転載可能)>都営浅草線の写真と話題

当ページの名称の由来

旧帝都高速度交通営団の紋章である「Sマーク」は、
・地下鉄(Subway)の意味だけではなく、
・安全(Safety)・正確(Security)・速さ(Speed)・サービス(Service)
の頭文字であります。

また、これらの高品質な鉄道サービスに、子供の頃からすっかり虜になった私たちにとっては、
・趣味(しゅみ)
としての「S」マークが存在するだろう、と考え、このような名称としました。

inserted by FC2 system