Last snow for Jyo-ban103.
常磐快速103系 最後の雪


2005年3月4日、首都圏では異例の積雪となったが、常磐線は多少乱れたものの、大きなトラブルも無く、運転された。
 まもなく引退となる青緑の103系にとって、今度こそ最後のチャンスになろうこの雪。
 朝から撮影に走った。
 今日は運良く平日で、57/63H運用の日。
 朝起きると、予想を超える積雪!早起きできなかった自分を恥じ、午前最後の1往復を撮りに急いだ。
 どこで撮るか・・・やはり、クモハを撮りたい・・・!

 北千住駅では2002年12月に雪中撮影を成功させていたので、クモハも撮れ、乗車もできる日暮里駅に向かう。

 856H日暮里着。
 朝630から走り始めているだけあって、すごい量の付着です。

 平日の9時前のラッシュ時間帯。数分の遅れが発生しているにもかかわらず、混雑は無く、気象予報の事前強調が効を奏したようです。(私も信じて、早起きすれば、倍の枚数を稼げたのですが・・・まぁ、仕方ない!!)
 ここで一旦下車をして、きっぷを買い替えて、折り返しのクモハ先頭を狙います。

日暮里駅にて 2005-03-04
常磐線快速103系
 103系下車の時点から下り列車は全く来ず、順序変更で103系がきました・・・!
 架線ビームに積もる雪も美しく、まさに東京雪化粧!211系の協賛出演もよろし。

 (2・3枚、練習できるかと思ったのですが。)
 (先月、買ったばかりのNikon D70で、80-200mmの望遠レンズに至っては2週間前。それも手伝って、露出が暗く、タイミングも外してしまい、少しへこむ・・・。)

日暮里駅にて
常磐線快速103系
 先行列車と間隔があきすぎているからなのか、常に100km/hでの回復運転走行となりました。
 ここで圧力計に注目です。
 わずかに制動をかけていますが、マスコンも入ってます。
 運転士氏に直接聞けなかったのですが、雪のための独特の運転のようです。
 T車のディスクブレーキとシューの間に、雪が入らないようにする為なのでしょうか・・・?

 この運転方法は加速時にも見られ、これは空転対策(大空転時に適正付加をかけている)だと思われます。
常磐線快速103系
 終点、取手に到着。
 ところどころ、雪玉をぶつけられた様になっている所は、架線からの落雪によるものです。
 (先行列車と間隔が空いていたので、ぶつかりまくっていましたw)
 列車は藤代方留置線に引き上げます。

取手駅にて
 交流区間では一層降雪があるようで、どの列車も20分以上遅れていました。
 雪の中の並びも見納めか。



取手駅にて
常磐線快速103系
 お昼を回ると、雪は止みました。
 運用どおり、午後の63H運用に就く103系。

亀有-綾瀬にて
常磐線快速103系
 夜になって上野駅にも足を運びました。
 雪も残る、幻想的な風景の撮影に成功しました。

上野駅にて
常磐線快速103系
 実は2001年12月の時点で、最後かもとカメラを構えていたのですが、
 この2005年3月の今まで、撮影を楽しめるとは思いませんでした。

 今度こそ、最後ですね。
 ありがとう、雪と103系。


常磐線快速415系
 おまけ。
 最も上野よりのパンタグラフが上がらなくなり、やむなくユニットカットして北千住を発車する415系。
 ヘッドライトも片目で、車内灯も暗い。

 乗客も満載でしたが、頑張って発車してゆきました。
おまけ その2

103系が来る前の合間に撮影しました。
・クイックリンク
 ・「課外活動と特集」(常磐線)のインデックスページを表示
 ・掲示板へ「雪の103系」についての感想を書き込む

Google

「課外活動と特集」のインデックスページを表示

inserted by FC2 system