Hello! 531
E531系 お目見え(落成)


 2005年3月15日、神奈川県横浜市金沢区の車両メーカー「東急車輛」から常磐線中距離電車向け新車、E531系がJRへ納品された。
 15日未明に逗子駅構内へつながる留置線のある京浜急行逗子線「神武寺」駅付近へ回送された模様。JR引渡し後は、甲種回送ではなく試運転になることから、測定機器の設置などの準備があるため、早々とJR逗子駅構内へ引き渡された模様。

 ・・・13:30に留置線へ行ったのですが、すでに移動していました(残念)
 逗子発は14:50、しばらくの間、E531系を見学した。

 ▲▲ 念の為、右が新型車両のE53系。JR東日本のプレスリリースどおり、といった顔つきである。
 しかし、テールライトや写真では非表示だが、列車番号表示機が上部にあり、行き先表示機と合理化されているような、安っぽい印象をうける。
 写真は基本編成の上野寄り先頭車となる車両。電気連結器が無い。

 ▲E231とも対面。
 個人的には側面の青が暗い印象が有りますが、地が白の前面部分では、明るく見えます。
 どうやら側面はダルフィッシュのステンレスと、UVカットガラスといった、青を暗くするものが多い為の様です。
 ここまで引っ張ってきたDE11です。
 台車周りを見ると、「ヨーダンパ」がついています。
 「ヨーダンパ」とは、写真ドア下にある台車につながる機械装置のことです。ボルスタレス台車が高速域で起こす蛇行動を防ぐため、水平方向に取り付けられているオイルダンパである。要は高速時でも乗り心地が良好になるということ。
 小山区のE231系では、グリーン車のみ、装備されているというなかなかの装置です。
 (近郊型普通車の前例としては、E217の初期車に装備されているそうです・・・)
 130Km/hで営業運転が計画されているが、それに備えて、と言うことであろう。

 西日本と違い、「いかに低コストで都心の電車を走らせるか」を方針としてきた東日本。
 標準型231系も120Km/hが最高速度である。

 ここへ着て、ヨーダンパによる乗り心地の改善や、標準設計を打ち破った最高時速設計と、常磐線にあわせたサービスアップが実施されたのはうれしいこと。
 真っ向から「つくばエクスプレス」と対決する意識が感ぜられる。
 (因みに「つくばエクスプレス」TX200系も、ヨーダンパ装備、最高時速130Km/hです。)

 あとはダイヤですね。
 交直流の為、パンタ周りが賑やかなのはご愛嬌。
 翌日から早速、交直切り替えを含めた常磐線での試運転が始まっている。

 写真は省略しますが、内装の目立つ点について・・・
 ・シートはからし色と赤系が混ざった、暖色系のモケット
 ・つり革は、ACトレインで採用されている黒いつり革
 ・ドアの内装の中心部は黄色いライン→バリアフリー化の流れで
 ・荷だなはパイプから板式へ
   ・・・基本はE231系東海道線向けと同じです。
     
 品川までの試運転です。
 VVVFは231系近交とは異なるものを採用。

鶴見にて
 列車番号表示機はここに・・・
 列車番号はそれほど重要ではない為、ここに表示するべきではないと思います。
 一般乗客にとっても、煩雑な印象を与えてしまうのでは?
 比較的行き先表示機の「高さ」も低いようです。
 残念です。(北総鉄道「C−フライヤー」同様、見にくい。)
 翌16日、
 品川-田端操-佐貫-北千住-勝田車両セ
 という経路で、搬入を含めた試運転が行われました。
 町並み賑やかな新宿を抜けるE531系。
 中央線201系の協賛出演を狙っていたのですが、かなわず。
そして、遂に常磐線に姿を現したE531系。
今後、頻繁に試運転が行われるそうだが、
今後、頻繁に415系を撮影することにして、結びとする。
・クイックリンク
 ・「課外活動と特集」(常磐線)のインデックスページを表示
 ・掲示板へ「常磐線E531系」について書き込む

Google

「課外活動と特集」のインデックスページを表示

inserted by FC2 system